![]() |
本種は、山梨県笛吹市御坂町の伊藤岳彦氏が、極晩生種のみかさ娘の枝変わりとして発見した大玉の極早生種である。 |
![]() |
果形は円形、果重は280g、大きい物で300g位になる。果皮は無袋で濃赤色にぼかし状に着色する。肉質は溶質で、果肉の粗密は中である。果肉の色は乳白色で、果肉内の着色は少ない。果肉の硬さは中である。果汁多く、甘味が強く、酸味少なく、食味は大変優れて いる。裂果は無い。核は粘核、核割れもほとんど無く、日持性は中位である。 |
![]() |
樹勢は中位、樹姿は斜上、花粉を有し自家結実性である。 |
![]() |
ちよひめと日川白鳳の間で、山梨県御坂町で6月20日頃で、山形で7月の上中旬頃と思われる。 |
品種登録者より許諾済
品種登録番号:第22639号
海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)